「毎日洗顔しているのに全然治らない…!」

なんて方は、洗顔料が合っていないか、洗顔方法が間違っている可能性があります。
いくらニキビ専用の洗顔料を使用しても、洗顔方法が間違っていたら、その効果は・・・。

ニキビ対策において、洗顔は基本中の基本であり、もっとも重要なことです。
テキトーに洗顔していても、ニキビは治らないのです。
これ以上ニキビを増やさないように、まずは『正しい洗顔方法』を実践するようにしてください。

洗顔の前に

必ず守っていただきたいのは、

洗顔料を使用する洗顔は1日2回(朝と晩)

洗顔しすぎるとお肌に必要な皮脂や、角質まで落としてしまい、逆に肌荒れや乾燥の原因となってしまうので、洗いすぎもニキビ対策には逆効果なのです。

準備するもの
  • 泡立てネット


ドラッグストアやAmazon、100均などどこでも売っています。
価格も色々あるかと思いますが、まずは安いもので大丈夫です。

  • 洗顔料

洗顔料も選びきれないほどのたくさんの種類があります。
大前提としては、中高生の思春期ニキビ対策の洗顔料、です。

どの洗顔料がよかったかの中高生1000人へのアンケート結果はこちらですのでご参考になってください。

ニキビ用洗顔料の中には、大人ニキビ専用のものであったり、刺激の強いものもあり、その刺激が逆にニキビを悪化させることもありますのでご注意ください。

ニキビ対策『正しい洗顔方法』

  • ①手を洗う
  • 手が雑菌だらけでは、洗顔時に顔にもその雑菌がついてしまい、ニキビを悪化させる恐れがあります。
    洗顔前にはハンドソープなどで、必ず手をキレイに洗うようにしてください。

  • ②ぬるま湯で洗う
  • 洗顔料をつけて洗う前に、ぬるま湯で洗って毛穴を開かせてください。
    (毛穴を開かせるのに最も効果的なのはお風呂に20分程つかることですので、朝は無理でも、夜の洗顔前にはなるべくお風呂に浸かってから洗顔するようにしてください。)

    毛穴が閉じたままだと、毛穴の奥まで皮脂や汚れが取れませんので、洗顔前はぬるま湯で軽く顔を洗い毛穴を開かせましょう。

  • ③洗顔料を泡立てネットで泡立てる
  • 泡立てネットをぬるま湯で濡らし、その中に洗顔料を適量入れます。

    そして、また少しぬるま湯をかけて、泡立てネットを手でゴシゴシこすって、しっかり泡を作ってください。
    (ぬるま湯をかけすぎに注意)

    弾力のある泡になるくらい泡立てるのがベスト!!

    泡がゆるいと、汚れが十分に落ちにくくなります。

  • ④作った泡を顔に乗せ、円を描くように洗う
  • モコモコ弾力ある泡ができましたら、それを顔に乗せましょう。

    そして、両手で円を描くように、顔全体を洗ってください。

    この時の注意として、なるべく手が直接顔にふれないように!!!

    イメージとしては泡をくるくると転がし、泡で顔を洗う感じです。


    鼻回りに脂が多い方は、

    鼻や小鼻、その周りだけ人差し指で優しくこすって洗ってあげてください。

    鼻の周りは皮脂が過剰に出やすい上に、洗いにく部分でもある為、皮脂汚れが十分に落ちないことがありますので、指で洗うとしっかりと汚れが落ちます。


    何度も言いますが、超優しくこすってあげてください!

    ゴシゴシすると毛穴が傷ついたり、せっかく浮いてきた汚れをまた毛穴の中に押し込んでしまうことになるので要注意

  • ⑤ぬるま湯で泡を洗い流す
  • お風呂のシャワーで泡を洗い流すのはNG

    お風呂のシャワーで泡を洗い流すと、シャワーの水圧が刺激になりニキビには良くありません。

    お風呂場で洗顔する場合でも、湯桶にぬるま湯を注いで、ぬるま湯だけを顔にかけて泡を洗い流すようにしましょう。

    この時もなるべく手が顔に触れないように。


    そして、絶対に洗い残しがないようにしっかりと洗い流して下さい

    泡が顔に残っているのに気付かず、タオルで拭いてしまうと余計にニキビが悪化してしまいますし、洗い残した泡が毛穴に詰まって、それがニキビになる為、洗い流すときはしつこいくらいに洗い流してください。

  • ⑥冷水で引き締める
  • 最後は冷水で顔を洗い、毛穴を引き締めましょう。

    こうすることで毛穴が目立ちにくくなり、毛穴の黒ずみも解消されていく為、お肌がキレイに見えます。

    また、赤ら顔にも効果がありますので、顔をキレイに見せたい方は最後の冷水を欠かさないようにしてください。

  • ⑦清潔なタオルで優しく顔を拭く
  • 最後は清潔なタオルで顔をゴシゴシとこすらず、ポンポンと優しく拭いてあげて下さい。

    使用済みのタオルには雑菌がたくさんついていますので、顔を拭く時は必ず洗濯済みのタオルをご使用ください。

    また、ゴシゴシと顔をこするように拭くとお肌やニキビとって刺激になり、ニキビが悪化しやすくなりますのでご注意ください。



普段、時間をかけずに洗顔をしている人には、ちょっと面倒な洗顔方法かもしれませんが、

これをやるとやらないでは全然違います!!

そして、これを毎日続けることが大切です。

ニキビ顔を改善に向けて、是非実践してみてください。


ニキビ洗顔ランキング ~中高生1000人に聞きました~